2013-07-14(Sun)
支援したらいいねっか!
おはようございます。
夜勤明けで上と下のマブタが、シータとパズー状態なH@RUCOです(´¬`)
ちょこちょこと→カラムとかのレイアウトを変えたり、
アイコン作ったりしています。
現在、支援したらいいねっか!スペースでは、
おもしろい!&オススメしたい!というようなリンクを追加しています。

夜勤明けで上と下のマブタが、シータとパズー状態なH@RUCOです(´¬`)
ちょこちょこと→カラムとかのレイアウトを変えたり、
アイコン作ったりしています。
現在、支援したらいいねっか!スペースでは、
おもしろい!&オススメしたい!というようなリンクを追加しています。

JIROさんが運営している「2034の君へ」は、
子ども・若者を対象にスマホで気軽に相談できる
「5タップで自殺防止」のシステム作りが「壮大なる当面の目標」(引用
という、ITを使ったメンタルヘルス事業を新規起業の準備が現在進行形です(`・ω・)!
ぜひ頑張って頂きたいです。
そして、ぼくの上京時代の友人が運営している「zipDwarfs」では、
何気ない日常のゴミを生き返らせた作品や
自然素材を使った暖かみのある作品の展示・販売(引用
という活動をしています。
現在、子育て真っ最中でマイペースな感じで取り組んでいます。
ぼくはというと...
アプリ制作の勉強をナメクジの速度で進行中です⊂(´¬`;)⊃
早くくっだらない「誰特?」な感じのアプリが作れるようになりたいなぁ...
子ども・若者を対象にスマホで気軽に相談できる
「5タップで自殺防止」のシステム作りが「壮大なる当面の目標」(引用
という、ITを使ったメンタルヘルス事業を新規起業の準備が現在進行形です(`・ω・)!
ぜひ頑張って頂きたいです。
そして、ぼくの上京時代の友人が運営している「zipDwarfs」では、
何気ない日常のゴミを生き返らせた作品や
自然素材を使った暖かみのある作品の展示・販売(引用
という活動をしています。
現在、子育て真っ最中でマイペースな感じで取り組んでいます。
ぼくはというと...
アプリ制作の勉強をナメクジの速度で進行中です⊂(´¬`;)⊃
早くくっだらない「誰特?」な感じのアプリが作れるようになりたいなぁ...