2013-07-13(Sat)
在宅臨床検査と言う物があるらしいですね(´・ω・`)
先週、ぼくのバイト先の店長の旦那さんが
急性心筋梗塞で入院されて、やっと一般病棟に移られたので
お見舞いに行ってまいりました。
しかし、病室に行ってみると「面会お断り」という表示が...
看護士さんに、面会来たんですけどと言ったらなんとか入室成功!
店長夫妻がツーリング仲間&旦那さんが気が合う人なので、やはり経過が気になります(´・ω・`)
小一時間ほど語らってきましたが、ちょっとおつかれな様子でした。
来週末くらいに退院できるそうです。
大事に至らずホッとする次第です...(´¬`)


7年前に入院した以来、病院にかかる事が少ないので
ちょこっとだけぼくも健康状態が気になる次第です。
だけど病院に行く習慣がないのでどうしたもんか...と
googleせんせーにお問い合わせしたところ
在宅でも生活習慣病とか、がん検査とかできる
セルフ検査キットなるものがあるらしいですね。
便利な世の中になったものです(´¬`)
気になる方は、上記バナーか下記のリンクから、
どんなものがあるのか見てみるといいかもしれないですね
近々、肺がんのやつでもやってみようかと思います。
↓ぼくみたいな人はここから↓
◆ 生活習慣病・糖尿病検査

そんなの信用できないぜー( ´_ゝ`)
と言う方は、最寄りの総合病院に行ってたまーに検診することをオススメします。
急性心筋梗塞で入院されて、やっと一般病棟に移られたので
お見舞いに行ってまいりました。
しかし、病室に行ってみると「面会お断り」という表示が...
看護士さんに、面会来たんですけどと言ったらなんとか入室成功!
店長夫妻がツーリング仲間&旦那さんが気が合う人なので、やはり経過が気になります(´・ω・`)
小一時間ほど語らってきましたが、ちょっとおつかれな様子でした。
来週末くらいに退院できるそうです。
大事に至らずホッとする次第です...(´¬`)


7年前に入院した以来、病院にかかる事が少ないので
ちょこっとだけぼくも健康状態が気になる次第です。
だけど病院に行く習慣がないのでどうしたもんか...と
googleせんせーにお問い合わせしたところ
在宅でも生活習慣病とか、がん検査とかできる
セルフ検査キットなるものがあるらしいですね。
便利な世の中になったものです(´¬`)
気になる方は、上記バナーか下記のリンクから、
どんなものがあるのか見てみるといいかもしれないですね
近々、肺がんのやつでもやってみようかと思います。
↓ぼくみたいな人はここから↓
◆ 生活習慣病・糖尿病検査

そんなの信用できないぜー( ´_ゝ`)
と言う方は、最寄りの総合病院に行ってたまーに検診することをオススメします。