2013-09-30(Mon)
これは試練と受け取った(´゚д゚`)!
えーとですね(´・ω・`)
昨日よりPCが逝かれちゃいまして
マウスカーソルはカクカク
キーボード入力できない
USB認識しない
その他いろいろ...
なんてことがありまして、
ぼくのPCアドバイザーに連絡を取ってみたところ
新しいの買っちゃえば?
となってしまい(´・ω・`)
なんだか悔しいので
やったろうじゃないの(´゚д゚`)!
と、なんだかわけのわからないやる気が芽生え
サブPCで色々調べた結果
お?なんとかなりそうじゃん?
さすがgoogleせんせーだぜ!
で、なんとかした結果
コイツ...動くぞ...( ´_ゝ`)!
と今のところ不具合は無く稼働しております。

↓以下やったこと↓
昨日よりPCが逝かれちゃいまして
マウスカーソルはカクカク
キーボード入力できない
USB認識しない
その他いろいろ...
なんてことがありまして、
ぼくのPCアドバイザーに連絡を取ってみたところ
新しいの買っちゃえば?
となってしまい(´・ω・`)
なんだか悔しいので
やったろうじゃないの(´゚д゚`)!
と、なんだかわけのわからないやる気が芽生え
サブPCで色々調べた結果
お?なんとかなりそうじゃん?
さすがgoogleせんせーだぜ!
で、なんとかした結果
コイツ...動くぞ...( ´_ゝ`)!
と今のところ不具合は無く稼働しております。

↓以下やったこと↓
ざっくり説明すると、
どうやらUSB系のなんかがおかしなことになっている
↓
マザーボードのコンデンサもポニョってる
↓
あれ?マザーボード入れ替えるとクリーンインストールしなきゃなんじゃ...?
↓
めんどくせぇ(´゚д゚`)!
↓
たすけてgoogleせんせー(´;ω;`)!
↓
物置のジャンクPCとニコイチで仮組で動かそう!

ダメになった子(´・ω・`)

物置で寝てた子(´・ω・`)
↓
なにやらレジストリいぢるらしい
↓
動きそうなパーツをつなげてみる

臓器移植後(´・ω・`)
↓
ドキドキ...
↓
できた(*゚∀゚)=3

ドジャァ~~ン
てな感じでした(´・ω・`)
詳細としては、
マザーボードを交換するとチップセットとやらが変わるので
なんだか読み込むことができないらしいです。
なのでレジストリをいじって7項目くらいの数値を0に変えると
変更後もクリーンインストールなしで動くそうです(´・ω・`)
【windows ○○ マザーボード交換】
で検索すると詳しく説明してくれてる方がいらっしゃいます。
うーん...
フタ閉じるのに電源合わないからそれだけ買うか否か...( ´_ゝ`)
というかCPUも載せ替えなきゃなぁ...
core2の1.86GHzじゃサブ使うのとかわらん...(´・ω・`)
どうやらUSB系のなんかがおかしなことになっている
↓
マザーボードのコンデンサもポニョってる
↓
あれ?マザーボード入れ替えるとクリーンインストールしなきゃなんじゃ...?
↓
めんどくせぇ(´゚д゚`)!
↓
たすけてgoogleせんせー(´;ω;`)!
↓
物置のジャンクPCとニコイチで仮組で動かそう!

ダメになった子(´・ω・`)

物置で寝てた子(´・ω・`)
↓
なにやらレジストリいぢるらしい
↓
動きそうなパーツをつなげてみる

臓器移植後(´・ω・`)
↓
ドキドキ...
↓
できた(*゚∀゚)=3

ドジャァ~~ン
てな感じでした(´・ω・`)
詳細としては、
マザーボードを交換するとチップセットとやらが変わるので
なんだか読み込むことができないらしいです。
なのでレジストリをいじって7項目くらいの数値を0に変えると
変更後もクリーンインストールなしで動くそうです(´・ω・`)
【windows ○○ マザーボード交換】
で検索すると詳しく説明してくれてる方がいらっしゃいます。
うーん...
フタ閉じるのに電源合わないからそれだけ買うか否か...( ´_ゝ`)
というかCPUも載せ替えなきゃなぁ...
core2の1.86GHzじゃサブ使うのとかわらん...(´・ω・`)